今回は「水の効果」についてです。
私たちの体は大半が水で出来ており、成人の方であれば体の60%程度が水で出来ていると言われています。
水には、
・体内の余分な毒素を体外に排出する
・新陳代謝を促して体の機能を潤滑にする
といった働きがあるため、その水分が不足すると脱水状態となり、正常な代謝機能が失われることになります。
排尿・排便等の老廃物の排せつや、エネルギーを活動に用いることもうまくできなくなるため、食事量などはあまり変わらなくても、
ダイエットに悪影響を及ぼしてしまうこともあります。
ではどのような水分補給がよいのでしょう?